洗濯機問題
2002年7月12日結婚したら住む予定の家。
ダイニングキッチンだからキッチンは結構広い。
壁挟んで隣はお風呂と洗面所。
お風呂はキッチンの勝手口が間にあるせいでL字型になってしまっている。
広いんだか狭いんだか、微妙な作りなのねこれが。
湯船は小さいの。だって、勝手口に面積取られてるから。
洗面所も長方形なのはいいんだけど、洗濯機を置くスペース、
どう考えても洗面所の入り口とお風呂の入り口を塞がないで洗濯機を置けそうにない。
たぶんね、昔の2漕式の洗濯機だったら薄いからまだ邪魔にならないのかもしれないけど、(それにしてもドアの半分は洗濯機になるんじゃないかなぁ。洗濯機すり抜けて洗面所に入って洗濯機すり抜けてお風呂入らないといけないの?)
今の全自動なんか入れたらたぶん人が洗面所に入れなくなるよ。
(それ以前に洗濯機がドアを通らない気もするけど…)
やっぱ、作りがおかしいよなぁ。
洗濯機が入るかどうか考えて設計されてるのかなぁ。
ダイニングキッチンだからキッチンは結構広い。
壁挟んで隣はお風呂と洗面所。
お風呂はキッチンの勝手口が間にあるせいでL字型になってしまっている。
広いんだか狭いんだか、微妙な作りなのねこれが。
湯船は小さいの。だって、勝手口に面積取られてるから。
洗面所も長方形なのはいいんだけど、洗濯機を置くスペース、
どう考えても洗面所の入り口とお風呂の入り口を塞がないで洗濯機を置けそうにない。
たぶんね、昔の2漕式の洗濯機だったら薄いからまだ邪魔にならないのかもしれないけど、(それにしてもドアの半分は洗濯機になるんじゃないかなぁ。洗濯機すり抜けて洗面所に入って洗濯機すり抜けてお風呂入らないといけないの?)
今の全自動なんか入れたらたぶん人が洗面所に入れなくなるよ。
(それ以前に洗濯機がドアを通らない気もするけど…)
やっぱ、作りがおかしいよなぁ。
洗濯機が入るかどうか考えて設計されてるのかなぁ。
コメント